11月から12月にかけて色々楽しみな

イベントが多い時期ですね

例えば、ボジョレーヌーボークリスマス、大晦日など

うちの母親もこの時期になると

気合を入れて、手の込んだ料理を作るようになります

その時によく目にする食べ物の一つとして

ローストビーフがあります

前に働いて寿司屋でもなぜかローストビーフを

扱っていて、まかないでよく食べるときもありました

あまったローストビーフを持ち帰って

食べたりもしましたが、、、

一日で食べきれず笑

その時に適切な保存の方法は知っとくべきでした

今回はそのローストビーフの保存方法を調べましたので

まとめていきたいと思います

・ラップして冷蔵庫に入れたのは間違いだった

kaden_reizouko_open

まかないでローストビーフをもらったのは
まだ切られていない状態でした

自分の食べる分だけ切ったにも関わらず

食べきれなかったという苦い経験もあります

その時私はラップに包んで、冷蔵庫にただ放り込んだ結果

翌日、翌々日には、色が。。。。

あまり食べられる状態ではなかったんですね

ローストビーフは一度開封もしくは切ってしまうと

酸化しはじめ、劣化します

これは何もローストビーフに言えるものではなく

例えば、ひき肉等の他の種類の肉にも言えることです

つまり、酸素にあまり触れさせては

保存がきかないということですね

・無難な冷凍保存をしよう

koori_ice

やはり、肉類は冷凍保存が無難です

しかし冷凍保存→解凍→食べる→余ったら冷凍保存

という流れでは、解凍の時間など時間がもったいないし

食べない部分も解凍、冷凍を繰り返しては

質が落ちる可能性だってあります

だから細かく小分けして冷凍保存することが

いいかと思います

小分けする際にラップをすると思いますが

できる限り真空状態でラップに包んだほうがいいです

理由はさっきいったように

あまり空気に触れさせないほうがいいからです

それでも油断してほしくないのが

冷凍保存したらいつまでも保存できるとは限りません

まぁそれは当たり前ですが笑

私の経験では長くて10日前後が保存期間だと思います

味がある程度保てるのは1週間くらいかと思います

間違っても冷蔵庫では保存しないほうがいいです

それでは楽しい週末をお過ごし下さい

同じ保存関係の記事もあげておきました
目を通すことをおすすめします

オクラは冷凍保存した後も離乳食とし活用できる
 


スポンサーリンク